2013年8月10日土曜日

GL09Pのロードテスト 2日目


恒例の「夏の民族大移動」でロードテストを実行。

新幹線の移動中に電波の接続状態はどうなるんだろな?と思い熱海-豊橋間でちょっとだけ確認。

イーモバイルのLTEは山間部はもちろんだめ。都市に近い平野部で掴む感じ。それ以外は3Gに切り替わる。でもたまに掴むLTEとの切り替え時に圏外表示がされたりと、シームレスな切り替えが行われてるのかは疑問。

個人的な印象として、平均的に3Gで繋がってる時間の方が長いかなあ。

通信速度に関しては、移動している新幹線の中であるということ、またLTEと3Gの自動切り替えがあるのでそれぞれの速度がこれだってのは言えない。

あくまで参考値だけども、イーモバイルのLTE(4Gと表示されてるとき)で2回計測した平均が約10Mbps。

安定しない通信環境だし、回数も少ないので参考にもならないか。

新幹線によく乗る人で、乗車中にシーケンシャルなダウンロード、またはアップロード作業が要求される人にはあまり良くないかもなあ。そんな人なかなか居ないか(笑)

0 件のコメント: