nasneの新モデル(1TB)の発表と同時にシステムソフトウェアバージョン2.0の公開がアナウンスされた。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/130909i.pdf
ついに単体でDTCP-IP(DTCP+)対応来たか!!と思いながら、プレスリリース文中のアスタリスクにいやな予感を持ちながら読み続けた結果
「エニイタイムアクセス」機能は、家の外からの DTCP-IP コンテンツ、PS Vita のゲームデータおよびセーブデータへのアクセスには対応していません。」
はい、残念。nasne単体でのDTCP+は非対応でした。
ただ、名実ともにパーソナルクラウドデバイスの看板も下げはじめたnasneが今後どのような進化をするのか、非常に興味深いところ。
0 件のコメント:
コメントを投稿