2010年1月8日金曜日

Slate PCとかClarkDaleとか



■第442回:【CES】ソニー、ハンディカムだけで14モデルを発表 カムコーダは独走態勢? ~ グレードアップして帰ってきた「アレ」もすごい! ~

ブロギー、、、ウェビーよりはましか



■【CES 2010】【Microsoft基調講演】タブレット風の新カテゴリPC「Slate PC」やXbox 360の新サービスを紹介

Slate PCが新カテゴリということですか。タブレットって意識的に使わなかったのは、、、なんでかな



■エムエスアイ、AMD/NVIDIAのビデオカードを混載して性能向上が図れるマザーボード

ASRockやられたな :-) これを動かす電源について言及されてないんだなー



■iPodの操作に慣れない日本人は新ウォークマン?

CGMS-Aがっちり無視なのね、Xアプリ



■GPU統合型の「ClarkDale」が一斉発売! Core i3-500/Core i5-600/Pentium G

こいつを積んだMac Miniが欲しい



■H55/H57/Q57搭載のClarkDale対応マザーが一斉発売! 

CPUも出ましたので



■Nexus OneとQuattroで、AppleとGoogleは一触即発

なるほど。iPhoneがちょっと変わるかもなぁ



■NVIDIAが第2世代Tegraプロセッサを開発、モバイル機器でHD動画やFlash、3Dゲームがより快適に

プラットフォーム依存が好ましい状況ではないが、、、次世代DSが乗っけたりってのもあり得るか



■Cortex-A9デュアルコアのNVIDIA 新Tegra発表、採用タブレット多数登場

というTegra詳細



■Nexus One分解、無線チップは11n対応 & FMチューナー搭載

FMチューナーは個人的に要らん



■新VAIO発表:ウルトラポータブルのZ、マルチメディアのF、ベージックなY、エコのW

Wシリーズ、諦めてないんだな



■私はWindows7の神になる! 隠されたゴッドモードの起動方法

あとでやってみよ

0 件のコメント: