2010年1月6日水曜日

あけましておめでとうございます



■10万円を切る「ThinkPad X100e」は本当に“ThinkPad”なのか

やりたい事とやれる事のバランスが非常に難しいPCだと思うな。CPUに不安が残る。Turion X2がギリ。



■Google、Nexus Oneに導入のAndroid 2.1を解説

キタヨキタキタネクサスワン



■アップル、1月26日に携帯機器についての発表イベント

クルカコナイカiPhoneミニ。こないだろな。



■【まとめ】App Storeから削除されたiPhoneアプリ達

「I Am Rich LE」がすごく好き



■激闘Nexus One 対 iPhone! Android 2.1プレビュー(動画)

ちゃんと棲み分けが出来るような気がするなぁ、日本だと



■アップル・ゲシュタポ、リーク犯探しの実態

いや、そりゃリークするやつが悪い。



■ついに解禁! App Storeにファミコンエミュ「Nescaline」登場

すぐ消えたけども



■iSlateのスペック資料流出? OSはMac OS X 10.7?

こっちは高スペックの方かな。



■iTunesライブラリをWindowsからMacに移動する方法(逆もOK)

よりめんどうくさいような、、、



■グーグル、無料でAndroidケータイを一斉配布する可能性も?

これはもう無かったってことですか



■より高速になった「Eye-Fi Pro X2」日本発売はいつ?

ありゃ8GB?



■厚さたったの18.5mm! 世界最薄のオールインワン「Lenovo IdeaCentre 300A」登場

このカテゴリにも大和魂を注入して頂きたい



■Google「Nexus One」について知っておくべき全てのこと

マルチタッチではない、、ですと!



■無線LAN電波状況解析ツール「Wi-Spy」がIBSジャパンから!

乗っ取るとかではないのですね。にしても4万はたけぇ。



■SCE、新PS3とBD「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」のセット

まさかの便乗



■1月1日からダウンロード違法化、Winny/Shareノード数に変化は?

確実に減ったと



■次世代「ニンテンドーDS」に搭載される予定の新機能を任天堂の社長が明らかに

なんとなく、この記事のタイトルが好きではない。



■マイクロソフト、「Office 2010」の価格体系を発表

「製品キーカードはPC1台にしか使えないが、パッケージ版はPC2台にインストールできる点だ」とのこと。



■人気アーティスト「GReeeeN」のライブはニンテンドーDSで、ハドソンがソフト販売

売れるんかいな



■2010年の電子ブック事情

純粋に欲しいと思う。コンテンツで縛るのだけは心から避けてほしいと願ってる



■レノボ「ThinkPad T400s Windows 7 Professionalモデル」

「HDDは250GBだが、このクラスのノートPCで一般的な2.5インチHDDではなく、1.8インチHDDを採用しているため、ディスクパフォーマンスはやや犠牲になっている」のが解せないのよ。64GB SSDで20万超えちゃうもんなぁ、、、



■ION 2の正体はGT218 GPU

おっとこれは重要。AMDさらに元気になるな :-)



■NVIDIA GPUの今後の動向

兄貴の存在が2010年は大事だったのに



■見ろ! 競合がゴミのようだ!! ―これが“Clarkdale”のGPUの性能?

いやでもこれがまじの数字ならローミドルエンドのマーケットは終了なのでは、、、

0 件のコメント: