実機の試聴をしたいと常々思っているSonos。
日本でお目にかかれる機会が無く、Sonosに「日本で売ってるとこないの?」ってメールをしてみたけども、「日本は無いけど中国とシンガポールだったらあるよ」と返答が。おいっ!
レビュー記事も海外のだと結構見つかるんだけど日本はなかなか無いなぁ、、、と思ってたら日本語のレビューページを発見。
IsakuSphereさんのページで紹介されてました。日本のどこで買ったのか!!と思いきやどうやら海外居住の方でした。
レビュー自体すごく読みやすくわかりやすい。そしてもうPlay 5しか見えなくなった(笑)
アメリカではCostcoでも売ってるらしいんだけど、それはそれでまた問題というか、Sonosの従業員(と思われる人物)が「Costcoは認定ディーラーじゃないからサポートとか保証とか受けられないよ」とForumで発言してる。ブランドを守り、育てるためにディーラーのAuthorizationをしっかりするという企業姿勢はすごく素敵だと思う。が、なぜ大量にCostcoにそれが卸されたのか、流通の事情なのかその他諸々の理由があったんだろうか。
1日でも早くレギュレーションをクリアして、日本の認定ディーラーで取り扱ってほしいなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿