2013年2月15日金曜日

Xperia Mini 10 (E10i)にJelly Bean?

Xperia Activeを購入以降、引き出しの奥で眠っていたXperia X10 Miniを引っ張り出してきた。
Official ROMではFroyoまでの対応で、動作面、電池のモチなど常用するには非常につらかったところ、CyanogenModの"アンオフィシャル"ROMであるMiniCM7を入れてGingerbread(2.3.7)にアップデートをしたら動作サクサク、電池のモチも常用出来るレベルになった。

ただ、受話部分のスピーカーが壊れてしまい、電話の応答がすべてLoudspeaker(アラームとか音楽を鳴らすスピーカー)で対応しなければいけなくなってしまった事(Bluetoothは生きてるので、そっちでもいいけど、やはり常時BTでは面倒すぎる)、加えて全体的なパフォーマンスではやはりActiveのほうが勝っていた為、常用携帯の位置をActiveに譲り、そのまま眠らせておいた。

で、ふと、「そういや今MiniCMってどうなってんだろう?」と思いググってみたところ、すでにMiniCM10まで進んでおり、Jelly Bean(4.1.1)に対応したとのこと。おまけにほとんどバグフリーの状態らしい。

とは言っても、さすがにJelly BeanをX10 miniで動かすのはしんどすぎだろ!なんて思ったら、、、以下YouTubeで実際MiniCM10を入れたX10 miniでレビューしてる動画があった。


なにこれスゲェ、ネイティブ級に動いてる、、、。

これは、、、やはり、、、やるべきだろうか、、、。もう少し下調べしてから考えよっと。

=====追記=====
動画がYouTubeから消されてたので、新しいビデオにリンク
=====追記=====

0 件のコメント: