2009年1月22日木曜日



■SPE、BDビデオ2本を5,980円で販売するキャンペーン-2月25日から。スパイダーマン3、ロック・ユー!など30作品

その時期にPS3 160GBモデルをぶつけてくる、、、と思ったら4月に160GB FF限定版が出るのね。まぁ、カプコン、セガがそれぞれキラータイトルバンドル版出してくるから、BDタイトル売り上げのミニ起爆剤にすんのかなぁ。しかし欲しいタイトルが少ない。



■ロジテック、ウォークマン専用FMトランスミッタ-直販7,980円。充電とエンジン連動ON/OFF可能

よしよし。あとはデザインだ。



■第395回:話題の「VAIO type P」、AV機能を試す~ ハードウェアデコードは魅力だが…… ~

24Mbpsもいけるんだー。なるほどなるほどゴクリ。



■三洋、フルHD/60p記録対応の新Xacti。初の横型モデルも-最大24Mbps記録、600fps撮影も。世界7カ国で同時発表

低価格帯のHDカメラマーケットにどっぷり漬かって頂きたい。しかし、横型の無骨なスタイル、、、



■ライトニング、アクトビラ用映像配信レーベル「VIS」設立-第1弾はタナカカツキ氏の作品をHD画質で19日より配信

裾野がどんどん大きくなる。ムービーオンデマンドに物理メディアは合わないんかね。



■「あぶない刑事」と「宇宙刑事ギャバン」などがPPV-DVD化-各1,380円で1話や最終話収録。携帯課金で傑作話購入

と思ったら物理メディアのビジョネアが。1st&FINAL エピソードという斜め上からの振り下ろしストレート



■富士通、リビングPC「TEO」でAVC録画対応-1月下旬にアップデータを提供

GPGPUにも言及したかったんだろうなー、このタイミングで。



■ソニー、背面設置可能なBRAVIA用HDDレコーダ320GBモデル-実売5万円前後。TVのEPGから録画予約可能に

便利だけど、、、なんだろう、この囲い込まれたような閉塞感。



■PS3やWiiから利用できる「テレビ用YouTube」スタート-全画面表示にも対応

一足二足遅れてWiiのブラウザダウンロードしようと思ったら500Wiiポイントだった。心が折れた。



■グリーンハウス、4,980円のCPRM対応DVDプレーヤー

ちょ、IPポリス、何やってんの。



■元麻布春男の週刊PCホットライン■Macrovisionが進める、もう1つのビジネス

いや、ほんとそうそう。Neonしかり、こういう無いと困る機能をビジネスに出来ると嫌われるけど儲かる。



■オンキヨー、Intel/AMDデュアルコア搭載のスリムデスクトップ

1万円差だったら、、、インテあ!、痛い!!、やめてっ!!



■Qualcomm、AMDからハンドヘルド向け事業を買収

ダイエットダイエット

0 件のコメント: