実際歩きながら動く対象物を撮るのもやってみたけど、なるほど、「ビデオカメラ」と「アクションカメラ」というカテゴリが分けられているのも納得のいく違い。
とりあえずわかりやすいかなと思って、カラーバーをテレビに映して異なる条件でそれぞれを比較。
映した画像はネットからお借りした以下の1920x1080のJPEG画像。
この画像を42インチ液晶テレビに映し出して、テレビの画面とAS100Vのレンズとの距離が60cm、1mの写真と動画を撮影。撮影はWiFiダイレクト接続をしたNexus 7でリモート撮影。
まずは写真。初期設定では1920x1080のJPEGになっている模様。インターバル撮影をしたわけではないんだけどな、、、まぁ、後でもう少し設定を見直そう。なお仕様によるとf(35mm換算)で静止画時 f=17.1mm(170°)という超広角。
画面までの距離: 60cm
画面までの距離: 1m
なかなかファンキーである。
画面までの距離: 60cm
画面までの距離: 1m
なるほど、、、、これもやはりずいぶん見え方が異なるなぁ。
先にも書いたとおり、基本的に「ビデオカメラ」というカテゴリの別枠にある「アクションカメラ」であるので、日常を撮るビデオカメラではないという事を(やっと)認識。旅を撮るならスマホのカメラとの使い分けが必至なんだなぁという自分の中の結論に至ったわけです。
今回は海専用だな、、、AS100Vは。
0 件のコメント:
コメントを投稿