2014年7月21日月曜日

防水ビデオカメラ購入: 結局HDR-AS100VRに

いろいろと見て周って、悩ん結果に購入したのはSony HDR-AS100VR



もともとLIVE-VIEW REMOTEは必要無いと思ってたんだけど、訪れた店舗にAS100V単品の在庫が無く、ネットショップで購入して届くというのはちょっと時間的に余裕が無いこともあり、結局VRで決定。

値段も、近隣店舗の値段を調査した上で出された金額だったけど、安くも無いけど高くも無かった。ポイント併用などで価格コムよりも安くなったのでこれはこれで満足。

最終候補として上がっていたGoPro HERO3 White Editionは電池のモチがすこぶる悪いという評判が結構出てて、旅先で頻繁に充電できる環境では無く、小さいとはいえ予備電池を持って歩かなければならないのは自分にとってはキツイという理由で落選。むき出し本体の防塵防滴が無いというのも理由のひとつ。

富士フイルム FinePix XP70に関してはお店で実機を触り、1080iの映像を撮影させてもらった。画質は許容範囲でも、手ブレ補正がいただけなかった。波にプカプカ浮かんでの撮影が想定されているので、ちょっとこの補正能力ではキツイ、、、。あと、アプリを入れてiPhoneにデータ転送を何度も試みるも、エラー頻発で何故かうまくいかず、ストレスを感じたところも理由のひとつと相成り落選。

ただ、後からわかることなんだけど、、、AS100Vも、iPhoneへの転送(動画のコピー)がエラー頻発でストレス具合はあまり変わらないという、、、。これはPlay Memories Mobile Appのアップデートを待つしかないのかな、、、。

詳細な動作レポートや画造りの感想なんかは特にこのBlogでやる必要も無いかと思うんだけど、自分の使っている環境で、且つLIVE-VIEW MONITORが無いということを前提で他機器との接続性・連携なんかはまとめてみようかと。

しかし、このカメラ、撮影中とか充電中の本体の熱さは気になるな、、、

0 件のコメント: