2015年11月26日木曜日

Chromecast 2.0とNexus 7(2012)でスクリーンキャストを試してみた件

公式にマシュマロ対応が降ってこないと決定されたNexus 7(2012)。そろそろ引退かな、、、と思ってたんだけど、Lollipop 5.0.2でChromecastへの画面キャスト(ミラーリング)が可能になったらしい。全然知らなかった、、、。

とりあえずChromecast 2.0にNexus 7(2012)から画面のキャストが出来るかどうかのチェック。

Chromecast 2.0をテレビに接続した状態で、Nexus 7(2012)のクイック設定画面下段の「画面のキャスト」を選択する。ちなみにNexus 7(2012)のバージョンは5.1.1.


で、いきなり「この端末では画面のキャストが最適化されていません。」のメッセージ。戦慄よぎる。


とりあえずOKを押して、画面のキャストをするデバイス選択。Chromecast Audioも入ってるという事は音声のキャストだけも出来るということなんだろうな。


で、Chromecast 2.0である「Chromecastリビング」を選択すると、、、、「接続済み」になって、、、


映った!Kitkat時には絶望してた機能だけど、どうやらChromecast 2.0でも問題無く動作する模様。


画面の表示遅延に関しては明らかに「ある」。時間にすると0.5秒から1秒程度。だけども、Nexus 7(2012)であることを考えると「おじいちゃんなのに頑張るなぁ、、、」と少し許してしまう自分がいる(笑)

TV SideViewでnasneの映像も映るには映った。でも、ネットワーク設定が起因してるのかNexus 7(2012)の能力の限界なのか、残念ながら結構ラグが目立つ結果に。もう少しモデム/ルータなどネットワーク周りを綺麗にしてから試してみようかと思う。

0 件のコメント: