2009年4月17日金曜日



■Microsoft、「Office 2010」を2010年上半期より提供

2007入れたばかりで、萎えてます



■アイ・オー、24倍速書き込みのDVDスーパーマルチドライブ

もう24倍速は特定メディア限定ではなくなってしまったんだろうか



■地デジ普及率向上に向け、見えてきた課題とは-NHKが講演。“受信できない世帯”への対策など

延びるでしょう



■Nokia's profits drop 90% in Q1 2009

落ちすぎじゃね?



■「Zune HD」らしき画像&怪しげな仕様

ぉぉ!ただし偽物、、、とはいえ、この仕様は素敵



■「最高峰」ウォークマンを写真と動画で眺める

加速度センサーがないのはむしろ好感が持てるけど。



■サブディスプレイはどう使う?──レノボ「ThinkPad W700ds」“ながら見”レビュー

見れば見るほどいらなくなるな、、、



■パナソニックとソニーが考える「近未来のテレビ」

3D普及の1歩はPCから。



■日本エイサー、Acer・eMachines・Gateway各ブランドの新製品発表会~PCを5万円で販売できる秘密とは

Gatewayユーザーがブランド志向、、、、?



■バッファロー、11n対応ルータなど9製品を最大22%値下げ

11nの単体クライアントを安くしれ



■地上デジタル放送への完全移行、放送業界でも延期を望む声があることが判明

まぁ、イレギュラーな景気後退のサイドエフェクトってのは、、一理あるよね



■このFirefoxアドオンがすごい! Best10 【09年度版】

Greasemonkeyに1票。使ったことないけど



■Facebookが欧州を席巻、11カ国でSNSシェア1位に

メモメモ。次はTwitterと



■アイ・オー、厚さ26mmのコンパクトNAS~初心者向けにUSB接続から設定可能

これは親切だ。友達がNAS買ったけど、説明書見てもさっぱりわからんと言ってた。読解能力の問題なのか、テクニカルベースラインの問題なのか、、、そのハードルを下げる意味ではこういう手の差し伸べ方に好感持てる



■本田雅一のAVTrends 劇場を中心に3D映画環境の整備が進む-米AMCはソニーと協力し、4K/3Dを全米展開

劇場では見てみたいと思う。センターオブジアース3DのBDは「とびだせ大作戦」からなんの進歩もしていないと、ちょっと悲しくなった。



■三菱電機、実売4万円の「REAL DVDレコーダ」-3波デジタルチューナ搭載。AVCREC非対応

みんなDiga買うだろよ、、、俺以外はな!



■意外と知らない、Amazonのフリー音楽ダウンロード

うん、知らなかった!



■Facebookが合衆国でのMySpaceとの差を900万にまで縮める–抜くのは時間の問題?

栄枯盛衰盛者必衰



■ソニー、動画共有サイト「eyeVio」をスプラシアに運営移行

ソニーは一般的なサービスとの連携を重要視ですね



■イチロー、大リーグ最多は「数学苦手な人は近いと思う」

俺俺!あと6年くらいかーて :-)

0 件のコメント: