、、、いいニュースが全く聞こえてこない、、、でも今日は新製品発表ラッシュ
2011年に間に合わせようと必死すぎ
人員削減の規模も巨大
どうやったら売れるか?フレームを今の1/5にしたらいいのである
待ってました!US以外のIP弾かれて見れなかったから素直にうれしい
ION vs YUKONの幕開けです。現在nVidiaが優勢!
値段がおかしい
使いたいけど、高いから他の物を!というマーケットの生の声が聞こえるようです
ゼンテックでした
機能面で酷似したIONとYUKONだけど、インパクトではやっぱりAspire REVOだなぁ、、目新しさと価格が特に。液晶テレビにすぐつなげるってのは、今の潮流にしっかり乗ってるもん
高いなぁ、、、、背に腹は代えられない人向けで
NHKオンデマンドの伸びも見逃せない
Androidの前にPremini出して
対ネットブックを打ち出すには価格面で逆のインパクトがなー
日本で売ってないんですけど、、、
秋冬でBD搭載するだろ
ION素敵だよION
当選発表いつだっけか?
ここの部分、App Store的に展開するとおもろいねー。解像度もそこそこあるし。
んんんんんー?Browserベースでの視聴ではなく、、、という意味か?
なるほどなるほどそうきたか
Gigazineの
英語でも
体験版でってのがすげーな。本編やる時間無い人たちが、せめて雰囲気でも、、、と
我々が20数年前に通り過ぎた場所だ :-)
1行目の「We know you're struggling to believe your eyes, but those Qflix burners actually are still hanging around」で、やっぱりそうかと改めて認識しました。でも、デフォ設定で入ってたらそのまま買っちゃう人いっぱいいるだろうな
ブラジル、ペルーがISDB決定。さて次はどこかなー?
0 件のコメント:
コメントを投稿