2009年4月7日火曜日



■米Twitterが買収の噂を否定、目標は「独立企業」

やっぱりやっぱりTwitterの良さがわからない



■日本HP、69,930円からの国内大手初Phenom II搭載デスクトップ

しっかし、Quad Core搭載PCが7万ちょいだもんな、、、



■デルのミニノートロードマップ流出、Mini 11やPinetrail採用モデルも

考えんといかんなぁ



■いろんなエミュレータを搭載した中国製ゲーム機

むちゃくちゃだな、ほんと



■Googleマップに地下鉄路線図

便利すぎる。というか、今までが不便すぎたんだけども



■iPodに対抗する「もう一つの軸」への期待

根付くかね、、



■10gでも重量を減らしたい、モバイル出張族の切り札

ぶっちゃけ、今年一番の良品買い物アイテムでした



■IBMによるサン買収交渉、交渉決裂のもよう

そうですかそうですか



■iTunes動画をDVDに記録する方法

HDでも同様かな?AVCHD形式にするのも?



■BIGLOBE、月額980円からのオンラインDVDレンタルサービス

4月5月はBIGLOBE -> 6月はDMM(同時にBIGLOBE解約) -> 7月はTSUTAYAという流れで。



■au、携帯電話の新デザインブランド「iida」を発表 -ソニエリ製「G9」。DLP Picoの超小型プロジェクタも

3000台限定かぁ、、、でもPC入力端子もあるから、、欲しいなぁ。1年以上前のチップだからこそ出来る価格設定なの?



■エレコム、ネットブック/ノートPCの使い勝手を高めるACケーブル

高いと思います



■Microsoft: New Zune hardware coming this year

まだ出すんかい!Windows Mobile 7にすべて託すかとおもてたよ



■東芝、光沢液晶採用/LEDモデルなど新「REGZA Z」-超解像も進化。W録対応。HDD内蔵「H8000」も強化

ほんとに光沢液晶採用だ、、、、いやだいやだいやだ



■HPから720pHD画面のネットブック

ほんと、何でもありになってきたな



■Windows XPでUSBドライブをNTFSフォーマット

なんか、、、どうなんだろ、、、必要ある、、んだろうね



■PlayTV upgraded with upscaling, more DVR features

Play地デジ!Play地デジ!Play地デジ!



■64ビット化、カラバリ、BD作成ソフトに注力――ソニー「VAIO」夏モデルが始動

Type Cが女性用というのはよくわかった



■絶対に盗まれないiPhone&MacBookの特許技術が判明! 本人以外は一発操作不能に

未来だな、未来



■セグウェイ、ハンドル装備の2人乗り版を新発表

未来だな、未来



■「iPhone 3.0」にムービー編集機能! 撮影動画のトリミング編集が可能に

普通に考えてビデオは付くでしょうな。



■てぃざー

ブルーレイマイスタークイズに怪しげなシルエット :-) こいつは、、こいつは、、まいnイタタタタイタタタイイイタイ離してっ!



■ソニー、VAIO夏モデルに「BD-Live」作成対応ソフト-BDからネット経由でWebアルバムや地図を表示

BD-Live始まって以来の「あってうれしい」機能なのではないかと



■【速報】Yahoo!動画とGyaOが2009年秋に統合

詳細は後ほどか

0 件のコメント: