2012年9月25日火曜日

Nexus 7 日本での発売開始

ということで、本日発表がありましたね、Nexus 7日本発売。

https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb&feature=nexus-home-page&hl=ja

これでNexus 7の使い方が広まればもっと楽しくなりそう。

あれ?

https://play.google.com/store/devices/details/Nexus_7_%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC_%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC?id=nexus_7_cover&feature=accessories#?t=W251bGwsMSwyLDExMSwiZGV2aWNlLW5leHVzXzdfY292ZXIiXQ..

専用カバーもついてるのか!!それはうらやましいな、、、。

==========追記==========
カバーはオプション品でした
==========追記==========

さて、Nexus 7発売も決まったことで、日本で購入するユーザーが増えるにあたり、ちょっと個人的に思うところを書いておきますね。

このNexus 7の「価格」を疑問視してください。

いろんな意見はあるでしょうが、日本で最も触れられているタブレットはiPadだと思います(世界的に見てもそうでしょうが、、、。)

みなさん!iPadの製品「クオリティ」をNexus 7に求めてはいけませんよ!(笑)

Nexus 7画面内の「パフォーマンス」は優れているのですが、外装を含めた「クオリティ」という部分では到底iPadに及びません。

液晶画面と本体がパカパカ浮いたり、持つ時に本体がきしむ音がしたりと、そんなことはApple製品ではありえないと思いますが、Nexus 7ではありえます。というか、僕の本体がそうです(笑)
これはもう構造的に「そりゃそうなるだろ」っていう風な考察があります。分解映像等を見ると「確かにな、、、」と思いました。

僕はApple信者ではないですが、パフォーマンスはもちろん、本体、外装を含めた製品(というか、陳列までを考える商品としての)完成度は今のところ追随出来てるメーカーは無いと思ってます。

これから購入する人はNexus 7が19,800円の「クオリティ」であることを理解した上で、19,800円でこんな「パフォーマンス」をたたき出すのか!という感じ方をしてほしいなぁと切に願います。

0 件のコメント: