2009年2月13日金曜日



■Automatic commercial skipping is a go for Media Center in Windows 7

今日本でMedia Centerを実質フル稼働させてる人ってどれくらいいるんだろう、、、



■Windows Mobile Manager for Netflix includes streaming video previews

Watch Instantlyをモバイルストリーミングに拡充したら、、、ウケるのは日本だけだな。Managed Copyでもいいので、迅速に映画をPMPに移動したい。したいしたい。



■アメリカでスマートフォン市場が急拡大

ネタフルさんから。この市場は元気だなー



■オンキヨー、本格iPod/CDコンポ“Tシリーズ”「X-T2CR」など2モデルを発売

自然と「へー、またOnkyoのPCがかー」なんて思った。純粋なコンポのことでした。



■英Sony Ericsson、WalkmanとCyber-shotの2モデル発表

ぶっちゃけ、これ出したら日本の高校生囲い込み出来んじゃね?



■第442回 ■なぜ我々はパソコンマニアになったのか

X68000はスペースハリヤー専用機だった。なのでマニアではない。



■手のひらサイズのiPodミニミニコンポ

リモコン、、、ないよなぁ、、、



■規格上最大容量、32GBのSDHCメモリカードが1年足らずで価格が5分の1に

こんなんだから買い控えちゃんだよ



■トップランド、実売1,980円の1GB携帯音楽プレーヤー -みうらじゅんの音楽番組などを収録

勝手にご当地ソングを入れれ!なら即買いなのに



■イー・モバイル端末を挿して使える無線LANルーターの実力は?

モバイルルータを評価して



■Nokia's 5630 XpressMusic is 12-mm slim, HSUPA fast, and S60 powerful

かっこえぇなぁ、、



■パイオニア、ディスプレイ事業から完全撤退・さらに1万人削減

「光ディスク事業は他社との協業・合弁を視野に入れた施策を検討しており、ホームエレクトロニクス分野は「オーディオ、CATV機器、DJ機器」の3つに集中することになります。」WAO!



■携帯電話でフルHDビデオを視聴可能に

で、プロジェクタ機能で再生。これ自然の摂理。



■液晶TV出荷台数が初めて前年同期比マイナス ディスプレイサーチ、北米市場における08年4Qの薄型TV出荷実績を発表

ビジオが3位かよ!



■ゼネラル通商、iPodを直挿しできるSamson製スピーカー -USB端子/Dockコネクタ搭載。同期や充電も可能

サムソン、これはいいの?



■ツクモが3日間限定でカードのポイントを200%換算で利用できるセール開始

こりゃいよいよポイント移行が始まるな



■イチキュッパのHDビデオカメラ、「Vado HD」

携帯だよ携帯。



■いい感じの図表をサクサク作れるツール「Lovely Charts」

パワポもワードもエクセルにも限界を感じてるので試してみたい



■『Pod to PC』はiTunes不要で、iPod、iPhoneからでもPCへ音楽を転送!

ふむふむ。パフォーマンスはダメダメだと。



■ジョブズ、クリスマスイブに、DRMフリー化の交渉のため動く

うん、ユニコーンをiPodで聞くのに3工程も必要無いようにして下さい。

0 件のコメント: