2008年12月22日月曜日



■JEITA、電子情報産業は2009年には2%成長へ-年末商戦は「思ったように進んでいない」

あれだけ不安をあおる報道が出れば買い控えも起こるでしょうに



■BD/DVDレコーダー特集:“何を重視するか”で決まるAVC録画世代のレコーダー選び (1/3)

きれいに残させるためと音頭を取ってさんざマーケットを混乱させて、挙句に「妥協」を売り物にする。そんなことしたらいかんと思うのです。



■最もフツーに使えるEee PC――「1000H-X」実力診断 (1/3)

ブラウザツールバーのモッコリ度を抑えることから始めよう。



■BD/DVDハイブリッドタイトル、ポニーキャニオンから発売

規格承認済みでした。



■ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」:ネズミ年の締めはこれ! 「マッピー」 (1/2)

アウターワールドvs有野課長を見てほっこりした



■最上位モデルはデュアルGPUで──NVIDIA、「GeForce GTX 295」発表

nVidiaの初期価格設定をここまで下げさせたAMDの功績は大きい



■NVIDIA、Atomに参入 インテルのチップセットしか選べなかったAtomで、NVIDIAのGeForce 9400Mが利用できることになった。強力なグラフィックス性能がNetbookでも使えるようになる。

で、Wintelはどうでるの?



■元麻布春男のWatchTower:「WinHEC 2008 Tokyo」でアピールされたWindows 7 (1/2)

「トロンとマイクロソフトの提携」という“歴史的和解”の立役者が



■「カラオケJOYSOUND Wii」、12月18日に発売

正月用に急いだな



■残るのはオープンな規格──AMDのGPGPU「ATI Stream」と「OpenCL」の関係

あとタイミングな :-)



■ワーナーミュージックがYouTubeと提携解消、数十万件の動画を削除へ

あらびき団携帯コンテンツロイヤリティ、28円を提示された東野幸治が次のアクションを取ったようなものか



■ついに低価格ミニノートで3Dゲームやハイビジョン動画の再生が可能に

VIAが通りますよ



■パワポのスライドショーをDVDに焼いて、トラブルに負けないプレゼンを

一発でできる方法がもうじき出てくるよ



■ブラウザ上で本格画像編集ができる「SUMO」

どんどんそうなる。動画編集もしかり。

0 件のコメント: