見出しの「価格破壊」に飛びつき2行目で家計破壊のソースになることを確認
AVWatchの飛ばし記事だったよ、ママ
量販店頭の「このサイズは何畳の部屋にピッタリ」表記は著しく虚偽であると声を大にして言ってやりたい。50インチがピッタリのリビングを有する家庭が何世帯いるのか、ちゃんと現実を知っているのだよ。
「Nero MediaHome4は多機能オーサリングソフトとして有名なNeroの機能の1つだったが、それが切り離されて単体のソフトとなったもの」で3980円は取りすぎだろ。まぁ、Windows 7のDiXiMがどうでるかで、このマーケットの浮沈が決まるな。
前に会議で出会った外国人にBluetoothの設定無茶苦茶にされたので、次出会う前にはこれを買おうと思う。
締め出しなんかしないけど、相応の価格払えよというメッセージが見えすぎワロタ
0 件のコメント:
コメントを投稿