2008年12月3日水曜日



■TSUKUMO ex.営業再開、ひとまず1Fのみ

がんばれがんばれ。土曜日いこかなー



■JVA、2008年10月のビデオソフト売上速報を発表-BD好調もDVD売上は低水準。総売上は2008年最低実績

売上金額における、DVDビデオ、カセット、BDビデオ(HD DVD含む)、UMDの割合は95.8:0.1:4.0:0.1となっていると。不毛なしんがり争い



■ソニーがウォークマンで「Around 18」を狙う理由 -大学生への浸透を図る。スピーカー付きが支持

NW-A80xが出たときのような衝撃がもう一度きたら買おう



■Dellに打ち勝ち、躍進を続けるHPのPC製品戦略

デザイン重視、大いに結構!とんがったの出して出して



■BCN調べ、コンシューマPCは前年同月比30%増と絶好調 ~ネットブックはノートPCの24%を占有

バリューノートとネットブック、、、来年はさらに境界線が無くなりそうだな



■アイ・オー、新TVキャプチャで地デジ録画番組を編集可能に-Wチューナ搭載など4製品。BD/DVD出力時にカット編集

CMスキップでディスクが作れるようになりゃ他に何もいらん。あ、GPGPUでMPEG-4トランスコードは必須な。



■ワイヤレスSDカード Eye-Fi Share 予約受付開始、9800円

キターーーーーーーーので、様子見て買う



■Blu-rayディスクの記録容量がさらに飛躍的に増大、ついに1TBの大台へ

歩留まりどうなのさって話だよね、、



■クリエイティブメディア、HD撮影可能なビデオカメラ「Vado」新モデル

Aブランドはカジュアルユーザーに対してこの価格帯で戦う事を放棄しちゃだめだよ



■レノボ、54,800円のネットブック「IdeaPad S10e」

真打登場、別の意味でな。



■【第1章】フルサイズデジタル一眼で京都の紅葉撮影に挑戦!

この時期こういう写真を見せられる機会が多すぎる



■インドのインターネット利用者数、世界4位

携帯が鍵だね。



■バッファロー、DTCP-IPダビング対応予定のLAN HDD-スカパー!HD録画も。新CPUでUSB 2.0より高速に転送

これとLinkStationで乗り切るかな



■衝動買いOK? 2万円で買える『厳選アイテム』ベスト10~PC周辺機器編~





■終わらない攻防、ついにニンテンドーDSi向けのマジコンが登場

エースカードね、メモメモ

0 件のコメント: