2008年12月11日木曜日



■TSUTAYA、アクトビラで1080i映像ダウンロードを開始-BDやiVDRにダビングも。19日開始で映画は3,675円

たっけーよ!アマゾるよ!DVD Burningしかり、、半額くらいになってくんないかな。2000円だったら買う。あとせめてレーベル、インレイのPDFとか付けてよね。



■バッファロー、外付け/内蔵型Blu-rayドライブなど値下げ-DVDドライブやUSBワンセグチューナも対象

CEはアクトビラ、こっちはBTで盛り上げるからというメッセージをこめた値下げ(違)



■Windows 7、グラフィックスカードなどなくとも、CPUのみでDirectXに完全対応

「OSをガリガリ動かす!」なんて逆転の発想を植えつけたVistaの功罪は大きい。功はねぇか。



■ビクターとメモリーテック、18万円のガラスCD「K2HD MASTERING+CRYSTAL」を共同開発

巨費を投じて蓄積されたHD DVDの技術が日の目を見るのはいつの日か。



■ミニノート完全カタログ2008【前編】

HPで。



■ITmedia 製品NAVI「コンパクトデジカメ」販売ランキング(11月24~30日)

次は絶対Canon買う



■Gmailの知られざる便利な機能10選

まったく有効活用していないことを改めて気付かされる



■アスク、動画編集ソフトを付属したGeForce 9300 GS搭載microATXマザーを発売

だって、どれでも動くもん



■日本エイサー、Office搭載Aspire oneの販売を13日に繰り上げ

1,024×600ドット(WSVGA)でオフィスて



■AMD、「ATI Stream」をサポートしたCatalyst 8.12をリリース

ついに出た。早速試してみよう。



■Gateway、8.9型/1.06kgのネットブック「LT1001j」を発売

Aspire Oneとの差別化はどこですか?



■ATXとMini-ITXを同時搭載可能なタワーケース!! アビー「AS Enclosure 550DT」登場

検証用に買ってみようかしら。「39,980円の追加設備投資の件? ああ あれねぇ 稟議がおりないんで 購入なんてできねぇよ!! 首吊って 死ねボケ!!」てなりそうだからやめる



■Details flow on Netgear's EVA9150 Digital Entertainer Elite

この手のデバイスは得てしてレスポンスが悪いので、機能制限されてもCE機器を購入するってスパイラルに。



■Online video sites HD quality comparison

スペックだけ見るとFacebook HDが1番か&fmt=22

0 件のコメント: