2008年12月1日月曜日



■Popular Scienceが選ぶ「Best of What's New」テクノロジー

Eye-Fiはなんじゃこれー!とおもたよ



■【伊達淳一のデジタルでいこう】キヤノン「PowerShot G10」

このクラスの住み分けがむずかしいなぁー。デジ一安いし。



■ミクシィ笠原氏に聞くユーザー制限緩和とAPI公開の意味

APIは歓迎。使うかどうかはさておき。



■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ 2日納期保証/一品一様生産を実現するエプソンダイレクト 長野県安曇野市の生産拠点を見る

おばちゃんのPC組み立て速度がスゲーんだ。



■大河原克行のこれは“にゅーす”です。「福山雅治効果」でシェアを上げる東芝「REGZA」――他社が悔しがるキャスティング

最近空と海の青の違いで泣けるらしい。おもしろい、やってみよう。



■2008年1~9月のブルーレイソフト販売枚数は68万枚

68万本のうち0.1%は麻倉先生が占めてそうですって、そんな内情バラしちゃ駄目だよう



■日立LG純正の8倍速対応ブルーレイドライブ「BH08NS20」! 初登場で3万円切り

何を焼くんだ!の解をセット販売で。



■次世代GPUはNVIDIA, AMDともにGDDR5採用の40nmチップ

次世代もとりあえずAMDだな。



■NVIDIAのデスクトップ・Mobie GPUのリネーム

一般ユーザーの理解度を超えたリネーミングで迷走脱却を狙う。



■Blockbuster CEO talks up 2Wire MediaPoint, says rentals coming to BD decks in Q1 2009

TSUTAYA/アクトビラとPanasonicのUS版だと。らくちん+ヘビーデューティーを好む国民性にどこまで浸透するかしら



■エキスポランド跡に映画テーマパーク構想、G大阪と争奪戦開始か。

伊丹空港あっての映画テーマパークだと思うのですが

0 件のコメント: