2009年3月6日金曜日



■販売台数は前年比1400%以上、爆発的にヒットした低価格ミニノート市場の勝者が明らかに

ちょっと古いニュース。ネットブックのシェアがあったのでメモメモ



■追い込まれた地デジ 起死回生の策とは?

池田氏のもうフタフンバリでなんとかしてください



■ケータイユーザーの“本音”女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情

高校生は"オーディオCD"のこと"マスター"って呼ぶんだぜ



■PS3向け動画配信でCG映画版「バイオハザード」 のセル販売-SCEがPSNのコンテンツ強化。「宇宙をかける少女」も

書き出し出来る出来ないので、市場混乱が、、、



■山田祥平のRe:config.sys■WiMAX、刺すだけで雲の中

当選確率が1/4と聞き、今更ながらすこしショック。ただ、すこし提灯臭が、、、気のせいですね



■オンキヨー、地デジWチューナ/BDドライブ搭載PC -「SOTEC」デスクトップ新モデル。iPodも装着可能

あ、SOTECなのでCorelか



■LG BD370 Blu-ray player hands-on at CeBIT

これ、日本で売るのと同じのかな?



■マイクロソフトが考える10年後の世界『2019』(動画)

Googleも同じお題目で作ってください



■Joostの模索続く―ヨーロッパのSNS、Netlogと提携

Joost、、、まだサービスしてたのね、、、



■ドイツでもASRockはTAIPEIだった

相変わらず変態だな!いい意味で!



■サムスンからミラーレスのデジタル一眼カメラ“NX"シリーズが登場

日本で見る機会はほとんどないので、、、



■フジフイルムが3D撮影に対応したFinePixを参考出展

オプションであればそれもよし



■2013年までにグラフィック統合チップセットはなくなる

GPGPUってのは多目的なので、サーバーにもちゃんとアダプトできる!、、、はずなんだよね?

0 件のコメント: