2009年3月30日月曜日



■NVIDIAがイベント実施、Atom+GeForceの「ION」をデモ「もうすぐ日本でも発売」、立体視もアピール

忘れてた、、、



■クリプトン、DRMフリーで24bit/96kHzの高音質音楽配信-Vigore最上位、ペア99万7,500円のフロア型スピーカーも

ニッチすぎる。そしてこのマーケットを支える人たちにデジタル配信を根付かせるのはどれほどの時間がかかるのか、すごく興味があります。



■「PIE 2009」で各社が動画撮影対応デジカメを展示-秋発売の3D動画カメラや、HDMI搭載「EXILIM STATION」も

クレードル無くしてコストアップ抑えるのは良いんだけど、、、1~2万という価格は解せん



■ペガシス、「MPEG Editor 3」がTSの5.1ch AACに対応-ドルビーデジタル5.1ch出力も。アップデータ公開

入力ソースは?の問いにどう答えるのかね :-)



■旧リキッドオーディオが上場廃止、マザーズ市場上場第1号企業

ぉぉこわ



■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■三洋開発者に聞く無線フォトフレーム「ALBO」の新たな使い方とは

クライアント側に何にもさせないというのは非常に大きいです



■NEC、海外のパソコン販売から撤退

欧州に続きアジア/オセアニアからも、、、



■Skypeが世界トップの国際電話会社に

体力勝負になるんかな。ここは是非とも頑張っていただきたい。



■e-onkyo music、河島英五の未発表音源を48kHz/24ビットで配信

他で買えない→欲しい!となる魅力的なコンテンツを出し続けられるのかしら



■Radeon HD 4770の消費電力は80W

補助電源ありになるんかー、、、



■Facebook、今年は「絶対に」追加の資金調達が必要―Googleが買収を考慮か?

「Facebookの手持ちキャッシュが$300M(3億ドル)という情報についても別途確認が取れた。」すげぇな、、、



■来る4月7日にGoogleがビッグな製品発表をする

Campfire One。新たなリストラ案だったら総ツッコミで :-)



■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■IntelがGDCでLarrabeeの命令セットの概要を公開

こりゃ骨折実装になりそう



■デル、HDMI出力付きのAtom Z搭載ネットブック「Inspiron Mini 10」~高解像度液晶も用意

諸刃の剣ですけど、、

0 件のコメント: