2009年3月24日火曜日



■USBのカセットデッキ発売、録音も可

世代的に、レコードよりもこっちのほうがグッと来るわ



■ネットブック/UMPCリンク集

おっとこんな便利なリンク集



■GLOBALFOUNDRIES、今後の半導体製造戦略を紹介 ~高性能プロセスを中心に提供

当然だけどもAMD色をうっすうすにしているね



■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■2010年が空白期となるAMDのCPUロードマップ

ぶるどーざー!ぶるどーざー!



■KDDIとトヨタ、携帯とカーナビの連携機能を開発

AU縛りどうにかしてもらえんかな、、



■赤ちゃんの成長を記録できる「子育てメモリー」

おそらく人生で一番マメな時期だからなー。こういうの大切。



■6GB分の無料音源を「SXSW'09」からゲット!

俺のビットトーレントデビューがこれか、、、



■気になる新型Mac miniの進化具合を、むいて調べた

げに美しい



■Elgato ships 1080p-friendly Turbo.264 HD video conversion dongle

使用PCのチップに依存しないのが良い、、、と思うが$150はちょっと、、、



■Samsung launches its own movie download service for Europe

どんだけ長いロングテールをもって商売するか!



■Netflix headed for the Wii?

ぉぉぉぉぉおおお!DVDプレイヤーはもうやめだな



■Nintendo working up "major app strategy" for DSi?

DSi Wareのようにクレジットカード決済ができるならそうして



■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■相次ぐ電機大手の社長交代、PC事業経験は吉か凶か

「日本IBMの橋本社長は、取締役時代に、PC事業を担当し、自らも10台以上のThinkPadを使い続けてきたパワーユーザー。日本IBMとしても、初のPC事業経験者の社長登板となる。」この登壇でThinkPadだけ大和に戻せないかな、、、



■Facebookは笑いMySpaceは泣く

こりゃもうMySpaceだめかもわからんね



■Skype、とうとうSIP(セッション確立プロトコル)採用―エンタープライズ市場を狙う

狙うとしたらそこだわなぁ。汚名挽回。



■任天堂のWiiが販売台数5000万台突破へ、普及ペースはPS3やXbox360を圧倒して史上最速に

ほんとオバケコンソール。というか、何気にPS3が2200万台で驚いた。



■シマンテック、Webベースのバックアップサービス「ノートン オンラインバックアップ」を開始

VSスカイドライブ?ここまで知名度ありゃ戦えるのか、乞うご期待。



■どうしたら違法着うたサイトの利用やめますか? レコ協らが調査

65%が「お金をかけたくない」という生身の意見に好印象。



■“ダブルメモリー搭載”により使い勝手を高めたEverioスタンダードモデル

イマサラ感が漂うMPEG-2のSD。



■“ダブルSDカードスロット”搭載のEverioスタンダード画質モデル

そしてなぜこのイマサラ感を2度も続けてレビューするのか、音元出版に聞きたい

0 件のコメント: